記事はありません。
令和7年3月24日(月),25日(火)26日(水)、正門前駐車場の入口付近(東側)の工事のため、正門前駐車場の利用が制限されます。 詳しくはリンクの資料をご参照ください。 正門前駐車場の工事に伴う利用制限のお知らせ(R7 […]
IMPORTANT
記事はありません。
EXAM INFO
LATEST NEWS
令和7年3月24日(月),25日(火)26日(水)、正門前駐車場の入口付近(東側)の工事のため、正門前駐車場の利用が制限されます。 詳しくはリンクの資料をご参照ください。 正門前駐車場の工事に伴う利用制限のお知らせ(R7 […]
今日は令和6年度修了式でした。 賞状伝達 部活動をはじめとするさまざまな活動や、3年生の精勤・皆勤賞、ステージ賞など、多くの生徒が表彰されました。 舩渡川校長先生挨拶 (以下要約です) この一年間、皆さんは […]
令和6年度卒業生合格体験談講演会が実施されました。 初めに全体会が行われ、2名の卒業生の公演が実施されました。 全体会後は、各クラスに分かれ、分科会が実施されました。 在校生はメモを取りながら […]
みなさんこんにちは!! 現在、イギリス姉妹校のガールズグラマースクールに派遣されている藤崎さんからのレポートが届きました!! 今日は授業で魚の頭部の解剖をしたとか(笑)。 メスを使って本格的に行っているんですね~。 &n […]
本日、日本大学が主催するイースタープログラムの出発報告会を実施しました。 本校からは代表として5年生の人見さんが参加します。 人見さんにとっては研修旅行に続く2回目のイギリスとなります。 理事長先生から激励の言葉をいただ […]
みなさんこんにちは! ハンガリー姉妹校の生徒の皆さんと過ごすのも本日が最終日… 送別会後、みんなでお見送りしました。 お気をつけて!また逢う日まで!
今日は令和6年度修了式でした。 賞状伝達 部活動をはじめとするさまざまな活動や、3年生の精勤・皆勤賞、ステージ賞など、多くの生徒が表彰されました。 舩渡川校長先生挨拶 (以下要約です) この一年間、皆さんは […]
令和6年度卒業生合格体験談講演会が実施されました。 初めに全体会が行われ、2名の卒業生の公演が実施されました。 全体会後は、各クラスに分かれ、分科会が実施されました。 在校生はメモを取りながら […]
みなさんこんにちは!! 現在、イギリス姉妹校のガールズグラマースクールに派遣されている藤崎さんからのレポートが届きました!! 今日は授業で魚の頭部の解剖をしたとか(笑)。 メスを使って本格的に行っているんですね~。 &n […]
本日、日本大学が主催するイースタープログラムの出発報告会を実施しました。 本校からは代表として5年生の人見さんが参加します。 人見さんにとっては研修旅行に続く2回目のイギリスとなります。 理事長先生から激励の言葉をいただ […]
みなさんこんにちは! イギリス・ガールズグラマースクールに派遣されている藤崎さんからのレポートが届きました! 昨日から姉妹校での滞在がスタートしています。 滞在している地域はStratford-upon-A […]
3月12日(水)、プラザ40において、令和6年度総合的探究の最終発表会が開催されました。 日本大学から多くの先生方をお招きし、盛大な発表会となりました。 開会式での舩渡川校長の挨拶と日本大学理工学部 居駒知樹先生のご挨拶 […]
第49回「小さな親切」作文コンクールにおいて、3年生の清水聖乃さんの作品が優秀賞を受賞しました。清水さんの作品は「親切をするのに言語の壁なんて存在しない」と題し、電車内で見かけた外国の方の親切をきっかけに自分も行動を起こ […]
こんにちは、男子バスケ部です🏀 今週末(7/14 日)に宇都宮BREXのスクールコーチを招いて講習会を行います🐻🏀 小学生も参加できますので、ドシドシ応募してください👍 バスケットボール未経験でも構いません、何事も経験を […]
10月20日木曜日,日本大学会館2階大講堂にて,「令和5年度 日本大学付属高等学校等 第42回英語スピーチコンテスト」が行われました。 本校からは4年2組の人見香音さんが出場しました。タイトルは、What Comes A […]
日本大学理工学部が所有する、 「日本大学八海山セミナーハウス」 日本大学理工学部は大学として天文台を有しており、許可された教員や学生は超大型の天体望遠鏡の使用ができます❕❕❕ 八海山天文台にて研修・実習をし、八海山 […]
12月2日(金)、第72回全国小・中学校作文コンクール中央審査において、本校3年生の齊藤綾香さんの「姉からの挑戦状」が第1位にあたる文部科学大臣賞を受賞しました。 応募作品数は6466点(小学校2169点、中学校4297 […]
第55回下野教育書道展の結果が発表されました。 金賞 神山実穂さん(1-1) 神山美優さん(3-2) 銀賞 居上真実さん(5-1) 銅賞 井上晏奈さん(1-1) 中澤夏奈さん(1-2) 齋藤綾香さん(3-1) 岡田七海さ […]
みなさんこんにちは!! 現在、イギリス姉妹校のガールズグラマースクールに派遣されている藤崎さんからのレポートが届きました!! 今日は授業で魚の頭部の解剖をしたとか(笑)。 メスを使って本格的に行っているんですね~。 &n […]
本日、日本大学が主催するイースタープログラムの出発報告会を実施しました。 本校からは代表として5年生の人見さんが参加します。 人見さんにとっては研修旅行に続く2回目のイギリスとなります。 理事長先生から激励の言葉をいただ […]
みなさんこんにちは! ハンガリー姉妹校の生徒の皆さんと過ごすのも本日が最終日… 送別会後、みんなでお見送りしました。 お気をつけて!また逢う日まで!
みなさんこんにちは! イギリス・ガールズグラマースクールに派遣されている藤崎さんからのレポートが届きました! 昨日から姉妹校での滞在がスタートしています。 滞在している地域はStratford-upon-A […]
みなさんこんにちは。 本日、本校で実施した「服のチカラプロジェクト」の運営団体である(株)ファーストリテイリング様より連絡があり、 日本全国の学校から98万着の子供服が寄付された旨、報告をいただきました。 […]
みなさんおはようございます!! 今日もイギリスからレポートが届きました! 藤崎さんは今日から姉妹校での滞在がスタート。 Year7の生徒に付き添われて様々な場所に訪れたようです。 まずはシェイクスピアの妻と […]
みなさんこんにちは! ハンガリー姉妹校の生徒の皆さんと過ごすのも本日が最終日… 送別会後、みんなでお見送りしました。 お気をつけて!また逢う日まで!
2月6日(木)の午後、進路指導委員会・第3回PTA役員会が開催されました。 佐野日大高校の髙原校長、中等教育学校舩渡川校長の挨拶の様子です。 進路指導委員会の後は、高校・中等それぞれに分かれ役員会が行われました。 役員会 […]
【事前告知】令和6年度PTA桜美会研修視察実施 このたび、令和6年度PTA桜美会研修視察を実施することになりましたので、概要をご案内いたします。会員の皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。視察の詳細は、後日掲載予定で […]
今日は教職員対象の救命救急講習会が開催されました。 この研修は、3回に分けて、教職員全員が参加します。 毎年行われ、生徒はもちろん、教職員の命を守る一助になっています。
8月3日(土)PTA研修視察が行われました。 今年は日本大学理工学部船橋キャンパスを訪問しました。 東京ドーム約6個分、敷地内に飛行機の滑走路もあるほど広大な船橋キャンパスには、たくさんの研究棟があります。 それぞれでど […]
夏休みを前に、夏季支部懇談会が実施されました。 横井会長からは、学校、先輩保護者の皆さんから得た情報を子供たちと共有してより良い成長につなげましょうとご挨拶をいただきました。 舩渡川校長からは、日ごろの本校教育への感謝と […]
令和7年3月24日(月),25日(火)26日(水)、正門前駐車場の入口付近(東側)の工事のため、正門前駐車場の利用が制限されます。 詳しくはリンクの資料をご参照ください。 正門前駐車場の工事に伴う利用制限のお知らせ(R7 […]
みなさんこんにちは! ハンガリー姉妹校の生徒の皆さんと過ごすのも本日が最終日… 送別会後、みんなでお見送りしました。 お気をつけて!また逢う日まで!
昨日は EDO WONDERLAND 日光江戸村を訪れました。江戸村に入ると雰囲気が急に変わり、劇場に足を運んで忍者劇場や水芸座を観たり、修行の館に挑戦したりと生徒たちは江戸の雰囲気を存分に楽しんでいました。 午後に […]
先日、職員室で井伏鱒二の「黒い雨」について話題になりました。そこで今日は、国語の教科書にあった石垣りんの詩と、GoogleのArts&Cultureを使い、戦争と平和について考えました。 公開されている資料から気になった […]
わかざくら_68号ダウンロード
みなさんこんにちは! 現在イギリス姉妹校のGirls’s Grammar Schoolに派遣されている藤崎さんから現地レポートが届きました! 3月9日に到着後、初日は時差ボケもあったと思うのです […]
INFORMATION