記事はありません。
U15リーグ戦大会に参加しました🏀 @佐野西中 vs佐野西中 こんなご時世ですが、大会が実施できたことがありがたいですね✨ コンクリートから生えるたんぽぽの様に頑張っている生徒は、少しずつ成長しています💪 いい面が増えて […]
IMPORTANT
記事はありません。
LATEST NEWS
U15リーグ戦大会に参加しました🏀 @佐野西中 vs佐野西中 こんなご時世ですが、大会が実施できたことがありがたいですね✨ コンクリートから生えるたんぽぽの様に頑張っている生徒は、少しずつ成長しています💪 いい面が増えて […]
昨年、令和4年4月1日より、成人年齢が引き下げられ、18歳となりました。 これにより18歳になると、保護者の同意を得なくても、自分の意思で様々な契約ができるようになります。例えばクレジットカードを作ったり、ローンを組んだ […]
1月18日(水)の昼休み、本校「3.11を語り継ぐ旅」のメンバーは、宮城県七ヶ浜町松ケ浜地区の「お茶っこの会」の皆さんとのオンライン新年会を行いました。 「お茶っこの会」とは、松ケ浜地区の災害公営住宅にお住 […]
こんにちは!3年生です! 3年生は現在、3月に予定しているフジテレビ見学&ココ調撮影に向けてココ調の企画をつくっています。 ココ調撮影は原稿やカメラ等の役割すべてを生徒が考え、企画して行います。 実際にいつも見ているテレ […]
1月も残り少なくなってきました。先週20日が「大寒」でした。一年で一番寒い時期に入ってきました。暖冬が続いていましたが、今年の冬はどうなのでしょうか。ここ数日来ニュースや天気予報で、今日から明日にかけて10年に1度の厳 […]
1月23日(月)日本大学芸術学部より学部長の木村政司先生をお招きし、5時間目に高1・4年対象の講演会が行われました。講演会では現在の芸術は建築や工学など様々な分野で必要とされており、1つの学問ではなく、幅広い学問に目を向 […]
昨年、令和4年4月1日より、成人年齢が引き下げられ、18歳となりました。 これにより18歳になると、保護者の同意を得なくても、自分の意思で様々な契約ができるようになります。例えばクレジットカードを作ったり、ローンを組んだ […]
1月18日(水)の昼休み、本校「3.11を語り継ぐ旅」のメンバーは、宮城県七ヶ浜町松ケ浜地区の「お茶っこの会」の皆さんとのオンライン新年会を行いました。 「お茶っこの会」とは、松ケ浜地区の災害公営住宅にお住 […]
こんにちは!3年生です! 3年生は現在、3月に予定しているフジテレビ見学&ココ調撮影に向けてココ調の企画をつくっています。 ココ調撮影は原稿やカメラ等の役割すべてを生徒が考え、企画して行います。 実際にいつも見ているテレ […]
1月23日(月)日本大学芸術学部より学部長の木村政司先生をお招きし、5時間目に高1・4年対象の講演会が行われました。講演会では現在の芸術は建築や工学など様々な分野で必要とされており、1つの学問ではなく、幅広い学問に目を向 […]
来年度4月より、 佐野駅~学校間において無料シャトルバスの運行が決定しました! 無料シャトルバスは登校時・下校時の両方で運行します。 ※詳細が決まり次第、案内いたします。 ※その他各種スクールバスは例年通りの運行になりま […]
4年生は4月から総合的な探求の時間にSDGsに関する探究学習を行ってきました。 昨日はその発表会が行われ、グループごとに作成したスライドを用いて4班が発表しました。 校長先生をはじめ、先生方もプレゼンを聞きに来てくださり […]
12月2日(金)、第72回全国小・中学校作文コンクール中央審査において、本校3年生の齊藤綾香さんの「姉からの挑戦状」が第1位にあたる文部科学大臣賞を受賞しました。 応募作品数は6466点(小学校2169点、中学校4297 […]
第55回下野教育書道展の結果が発表されました。 金賞 神山実穂さん(1-1) 神山美優さん(3-2) 銀賞 居上真実さん(5-1) 銅賞 井上晏奈さん(1-1) 中澤夏奈さん(1-2) 齋藤綾香さん(3-1) 岡田七海さ […]
12月2日(金)、第72回全国小・中学校作文コンクール中央審査において、本校3年生の斉藤綾香さんの「姉からの挑戦状」が文部科学大臣賞を受賞しました。応募作品数は6466点(小学校2169点、中学校4297点、受賞は小学校 […]
3年1組の齊藤綾香さんが栃木県少年緒主張発表安足地区大会で最優秀賞に輝き、本日、安足地区青少年育成連絡協議会の方が賞状授与に来校されました。 齊藤さんの発表は「生きたいと思える未来のために」と題されたもので、身近な人の死 […]
3年ぶりに一般公開となった文化祭。 この文化祭に合わせて、校長先生との約束を果たしに来た8期生の會田さんです。 會田さんは現在、大東文化大学文学部書道学科2年生。書道家を目指し、毎日書いているそうです。 卒業時に、校長先 […]
7期生の小暮ひかるさんが、このたびTOYOTA GAZOO Racing WRCチャレンジプログラムに見事合格し、プロドライバーへの道を歩み始めました。このプログラムは、勝田貴元選手に続く日本人ラリードライバーを育成する […]
みなさんこんにちは。 今週は日本全国的に厳しい寒さに覆われるとのこと。 寒さ対策を万全にして、体調を崩さないようにしたいものです。 さて1月22日(日)、中等5年生(高校2年生も含む)のNZタ […]
1月13日(金)、ニュージーランドターム留学の結団式が行われました。 ご多忙の中、舩渡川校長も参加して下さり、生徒たちに向けて「とにかく一つでも多くのものを自分の目で見て、経験すること。この機会を大切に、感謝の気持ちを持 […]
12月18日(日)、19日(月)研修8日目、9日目 早いもので、9日間の研修は最終日となりました。 ミュンヘンで1泊してから、帰国の途に着きました。ミュンヘンは雪が降っていて、−8℃。 オーストリアもドイツもそしてハンガ […]
12月17日(土)研修7日目 今日の午前中、ホストファミリーとホームステイ最終日を過ごしました。初めは、ホストとうまく馴染めなかったけどすっかり仲良くなったグループ、最終日まで緊張したまま過ごしたグループ、最初から最後ま […]
12月16日(金)研修6日目 今日は、カーロリ大学を訪問し、キャンパスツアーの他、日本人留学生と懇談を行いました。2人の留学生は、なぜハンガリーを選んだのか、留学のこれまでの感想、体験などについて、話をしてくれました。 […]
12月15日(木)研修5日目 今日は朝からJETROブダペスト事務所を訪問しました。 JETROは「貿易・投資促進と開発途上国研究を通じ、日本の経済・社会の更なる発展に貢献すること」を目的とした団体で、「ハンガリーの一般 […]
1月も残り少なくなってきました。先週20日が「大寒」でした。一年で一番寒い時期に入ってきました。暖冬が続いていましたが、今年の冬はどうなのでしょうか。ここ数日来ニュースや天気予報で、今日から明日にかけて10年に1度の厳 […]
皆さん、新年あけましておめでとうございます。新しい年、2023年、令和5年を迎えました。今日から学校は始まりました。生徒の皆さんが、休み中、大きな事故、怪我もなく、本日いっしょに全校集会を迎えることができてうれしく思い […]
明けましておめでとうございます。 旧年中は本校教育にご理解とご協力いただきまして誠にありがとうございます。 新しい年を迎え、本年が皆様にとりまして素晴らしい年となりますよう心よりお祈り申し上げます。 教職員一同、気持ちを […]
今日は「冬至」です。「冬至」の日には、柚子湯に入ったり、カボチャの煮物や小豆粥を食べて邪気を払い、無病息災を願う昔からの習慣があります。“お日様”の力が回復へ向かう節目の日でもあります。「一陽来復」という言葉もあります […]
12月21日(水)5、6時間目に日本大学文理学部より岡隆学部長先生をお招きし、文理学部進学予定の生徒・保護者を対象にしたプレオリエンテーションが行われました。はじめに高等学校の渡邉校長先生から講師紹介の後、文理学部を理解 […]
12月19日(月)5、6時間目に日本大学生物資源科学部より関泰一郎先生をお招きし、生物資源科学部進学予定の生徒・保護者を対象にしたプレオリエンテーションが行われました。 高等学校の岩崎教頭先生の挨拶ののち、関先生からは2 […]
U15リーグ戦大会に参加しました🏀 @佐野西中 vs佐野西中 こんなご時世ですが、大会が実施できたことがありがたいですね✨ コンクリートから生えるたんぽぽの様に頑張っている生徒は、少しずつ成長しています💪 いい面が増えて […]
1月22日(日)に佐野市運動公園で佐野市ソフトテニス連盟主催の強化練習会が行われました。 ヨネックスから2名の選手をお招きしての技術講習ということで生徒もやる気満々でした。 最後にはプロ選手と1ゲームだけですが試合もさせ […]
本校では、奇数週の土曜日、放課後の部活動の時間にいつでも(行事等での変更を除く)部活動見学を受け付けています。 本日も3名の小学生の皆さんが体験に来てくれました。 部活動は、課外活動ではありますが、生徒の成長の場としてと […]
1月14日(土)に栃木県新人大会に参加しました🏀 @DAIKYOアリーナ佐野 vs佐野高校 部員たちは精一杯活動をしました✨ 今回の試合から学べたことを最大限に生かして、次は勝つ❕❕ スキル的には上手になりました🎵 次の […]
新年も始まりソフトテニス部は変わらず元気に活動をしています! 寒い日が続きますが、来週にも大会があり、春の大会も近づいています。 楽しみながら、日々スキルアップを目指して練習していきます! 本校ではゴゴトモ […]
12月25日(日)@本校 D-PROJECTに参加しました🏀 宇都宮BREXスクールの企画の一つで、1時間半のコーディネーションに関する練習をしていただき、 選手の意識付けとスキルについてレベルアップしました❕❕ 楽しそ […]
INFORMATION
EXAM INFO