記事はありません。
今年の国内研修は天候に恵まれました。ホームステイ先では、各ご家庭で様々な体験をさせていただきました。 故郷がふえたような気持ちです。 離村式。ここでの体験を大切にこれからも頑張ります。 三日間で得たものはとても大きく心に […]
IMPORTANT
記事はありません。
EXAM INFO
LATEST NEWS
今年の国内研修は天候に恵まれました。ホームステイ先では、各ご家庭で様々な体験をさせていただきました。 故郷がふえたような気持ちです。 離村式。ここでの体験を大切にこれからも頑張ります。 三日間で得たものはとても大きく心に […]
今日も生徒たちは元気いっぱいです。 農村も 各コースの計画を 元気に進めています。 そしていよいよ対面式。 ホームステイ先でも地元の皆さんと交流を深めながら、自然のなかで成長していました。
農村チームも漁村チームも1日目の研修を無事に終えました。 達成感あふれる表情の農 […]
梅雨入りしました ▲収穫した梅 ■ここ北関東でも6月10日に梅雨入りしました。ついこの前、「麦秋」の季節だと思っていたら、あっという間に麦は刈り取られ、その後田んぼは耕され、そして水が張られて […]
みなさんこんにちは! 6月はイベントが目白押し!! 22日(日)には定期演奏会、28日(土)は顕桜祭・文化祭が開催されます。 一年に一度の大舞台で発表することを心待ちにしている「音楽系部活動」のプロモーショ […]
今年の国内研修は天候に恵まれました。ホームステイ先では、各ご家庭で様々な体験をさせていただきました。 故郷がふえたような気持ちです。 離村式。ここでの体験を大切にこれからも頑張ります。 三日間で得たものはとても大きく心に […]
今日も生徒たちは元気いっぱいです。 農村も 各コースの計画を 元気に進めています。 そしていよいよ対面式。 ホームステイ先でも地元の皆さんと交流を深めながら、自然のなかで成長していました。
農村チームも漁村チームも1日目の研修を無事に終えました。 達成感あふれる表情の農 […]
みなさんこんにちは! 6月はイベントが目白押し!! 22日(日)には定期演奏会、28日(土)は顕桜祭・文化祭が開催されます。 一年に一度の大舞台で発表することを心待ちにしている「音楽系部活動」のプロモーショ […]
2年生は、まもなく研修旅行に出発です。今日は結団式が行われました。
みなさんこんにちは。 本日のLHRを利用して、夏休み以降に本格化する大学入試に関する集会を実施しました。 今現在様々な入試方法が存在しますが、基礎学力を使った日本大学進学だけでなく、総合選抜や一般受験など、 […]
第49回「小さな親切」作文コンクールにおいて、3年生の清水聖乃さんの作品が優秀賞を受賞しました。清水さんの作品は「親切をするのに言語の壁なんて存在しない」と題し、電車内で見かけた外国の方の親切をきっかけに自分も行動を起こ […]
こんにちは、男子バスケ部です🏀 今週末(7/14 日)に宇都宮BREXのスクールコーチを招いて講習会を行います🐻🏀 小学生も参加できますので、ドシドシ応募してください👍 バスケットボール未経験でも構いません、何事も経験を […]
10月20日木曜日,日本大学会館2階大講堂にて,「令和5年度 日本大学付属高等学校等 第42回英語スピーチコンテスト」が行われました。 本校からは4年2組の人見香音さんが出場しました。タイトルは、What Comes A […]
日本大学理工学部が所有する、 「日本大学八海山セミナーハウス」 日本大学理工学部は大学として天文台を有しており、許可された教員や学生は超大型の天体望遠鏡の使用ができます❕❕❕ 八海山天文台にて研修・実習をし、八海山 […]
12月2日(金)、第72回全国小・中学校作文コンクール中央審査において、本校3年生の齊藤綾香さんの「姉からの挑戦状」が第1位にあたる文部科学大臣賞を受賞しました。 応募作品数は6466点(小学校2169点、中学校4297 […]
第55回下野教育書道展の結果が発表されました。 金賞 神山実穂さん(1-1) 神山美優さん(3-2) 銀賞 居上真実さん(5-1) 銅賞 井上晏奈さん(1-1) 中澤夏奈さん(1-2) 齋藤綾香さん(3-1) 岡田七海さ […]
8月1日(金)から8月12日(火)の日程で実施されるイギリス短期海外研修に向けて、保護者対象説明会が行われました。 この研修は今年度で第36回を迎える伝統ある行事で、本年度は高校から28名、中等教育学校から1名の計29名 […]
6月4日(水)の放課後、交流校である北京月壇中学とオンライン交流を行いました。 田沼ロータリークラブおよび佐野市国際交流協会の皆さまにもご臨席いただき、田沼ロータリークラブ会長の大島様、佐野市国際交流協会会長の蘒原様より […]
みなさんこんにちは。 昨日、23日の金曜日の放課後、ベトナム・ハノイにあるNgo Si Lien中等教育学校(以下NSL)とのオンライン交流を実施しました。 こちらの学校は生徒数が2500人もいるマンモス校 […]
みなさんこんにちは。 本日の差のは25℃近くまで気温が上がり、春を通り越して初夏ともいえる陽気でした。 ワイシャツ姿の生徒も多くおりましたね。 さて本日、学園の教育協定校であるアメリカの州立大 […]
みなさんこんにちは。 本日、理事長室にてイギリスに派遣された生徒の帰国報告会を実施しました。 ①Girls’ Grammar School派遣生徒 藤崎さん 藤崎さんは3月の中旬に、本校のイギリ […]
今日は、校内研修最終日となりました。 校内研修は3時間目に行いました。 校内研修の中では、最後の研修としてはじめに制服着用の仕方を生活指導の雨宮先生にお話いただきました。 中等生として すてきに制服を着こなして学校生活を […]
梅雨入りしました ▲収穫した梅 ■ここ北関東でも6月10日に梅雨入りしました。ついこの前、「麦秋」の季節だと思っていたら、あっという間に麦は刈り取られ、その後田んぼは耕され、そして水が張られて […]
みなさんこんにちは。 本日のLHRを利用して、夏休み以降に本格化する大学入試に関する集会を実施しました。 今現在様々な入試方法が存在しますが、基礎学力を使った日本大学進学だけでなく、総合選抜や一般受験など、 […]
去る5/26(月)、令和7年度のPTA定期総会が行われました。 総会に先立って、プラザ40にて6年生による探究活動発表会が行われました。 その後、総会が行われました。 はじめに、高等学校の井上PTA副会長よりご挨拶をいた […]
4月22日(火)、本校でPTA役員会並びに本部役員会が行われました。また、会に先立ちPTA監査会も行われました。 役員会では、開会の辞のあと、会長挨拶、理事長挨拶、高等学校校長・中等教育学校校長による挨拶が […]
昨日に引き続き、基礎学力到達度テストが実施されています。6年生がこれまでの学習成果を発揮しようと、精一杯がんばっています。 本日も校長室で試験監督の打ち合わせが行われました。 6年生の各クラスでは、試験監督により事前の諸 […]
みなさんこんにちは! 6月はイベントが目白押し!! 22日(日)には定期演奏会、28日(土)は顕桜祭・文化祭が開催されます。 一年に一度の大舞台で発表することを心待ちにしている「音楽系部活動」のプロモーショ […]
わかざくら_69号ダウンロード
こんにちは!! 佐日中等バスケットボール部です。 BREXスクールについてご案内します。 栃木が全国に誇るバスケチーム、宇都宮BREXによるバスケットボールスクールに参加しませんか? 基礎から専門的な内容ま […]
佐日中等模擬試験 下記の日程で実施します。 お申込みは各回前日までとなっています。詳細・お申込みはコチラをご覧ください。 月 日 時 間 第1回模擬試験 8月31日(日) 受付 : 9:00~ 9:30 試験 : […]
こんにちは!男子バスケ部です🏀✨ マレーシア姉妹校の生徒が練習に参加してくれました👍 最終日のセレモニーでの写真と動画です✨ あなたの笑顔は周りを幸せにする🌈 また遊びに来てください!! Thank you for co […]
5月25日(日)より、マレーシアの姉妹校Sri UCSiより15名の生徒の皆さんと2名の先生方が本校を来校し、交流プログラムがスタートしました! 最初は緊張した様子でしたが、次第に打ち解け、各ご家庭に帰宅しました。 5月 […]
INFORMATION