インターネット出願
▷出願手続きの流れについて
1.入学試験の内容等に関する質問は本校(入試室) にお願いします。
▼入試内容に関するお問合せ
佐野日本大学中等教育学校 入試室
Tel:0283-25-0111(代)
※平日 9:00~16:00 / 土曜日 9:00~12:00(第二・四土曜を除く)
※日曜・祝祭日及び12月29日~1月4日を除く
2.システム・操作等に関する質問はmirai-compass様のサポートデスク へお願いします。
▼システム・操作に関するお問合せ
お問合せ対象の「学校名」と「お名前」をお伝えください。
miraicompass(ミライコンパス)サポートセンター(運用委託会社:三菱総研DCS株式会社)
Tel:0120-907-867 (24時間受付)/ 03-5877-5952 (24時間受付)
※miraicompass(ミライコンパス)サポートセンターでは、イベント内容・入試・出願に
関するご質問にはお答えできませんので、直接学校へお問い合わせください。
※平日9時~17時以外の受付につきましては、ご質問内容によりご回答が翌営業日になるこ
とがございます。ご了承のほどよろしくお願いいたします。
(営業日:月~金(祝祭日、年末年始(12/26~1/5)除く))
3.インターネット出願 利用の流れ はこちらをご覧ください。【詳細についての解説ページ】
▼miraicompass インターネット出願利用の流れ(詳細)

インターネット出願の流れ
インターネット出願サイトのトップ画面にある、『はじめての方はこちら』ボタンを押し、
メール送信画面より、メールアドレスを入力し、確認コードお知らせメールを送信してください。
ユーザー登録用確認コードが記載されたメールを受信したら、パスワード登録画面から、
確認コード・氏名(カナ)・パスワードを入力して、IDを登録します。
登録後、『パスワード登録完了』画面が出て、『本登録完了』のメールが届いたら、
IDの登録は終了です。
インターネット出願サイトのトップ画面にアクセスし、「メールアドレス」と「パスワード」を入力してログインします。ログインすると『マイページ』が表示されます。
出願後の申込内容や、受験票の取得は、このマイページから行っていただきます。
※本校の出願では顔写真は不要です。顔写真データのアップロードは不要です。
双子など複数名の出願を行う場合も、画面右上のメニューから追加登録していただくことができます。登録されている同一メールアドレスに追加することができます。
新規申込手続を開始します。
マイページにある『新規申込手続きへ』ボタンを押し、手続きを開始します。
入試区分を選択します。
出願した入試区分をプルダウンリストから選択し、次へ進んでください。
受験生・保護者の情報を登録してください。必須と表示されている項目は必ず入力してください。
氏名などの漢字に、パソコンで表示できないものを含む場合は、簡易な字体に置き換えて入力してください。
必要な項目への入力が終わったら、画面下部にある『試験選択画面へ』ボタンを押し、次へ進みます。
試験を検索します。
希望する試験日を選び、試験の種類、更に科目を選んでください。
希望の試験を選んだら、『選択』ボタンを押します。
第1回入学試験で、同時に複数の試験に出願する場合(午前入試/午後入試の両試験に出願する場合)は、検索/選択を繰り返し行ってください。
『現在選択中の試験』欄で、もう一度試験を確認します。学校からの『お知らせ』も合わせて確認してください。
※ご注意
1.検定料支払い後は、試験を変更することができません。
万が一間違えた場合は、「保存して中断する」を押し、本校までお電話にてご相談ください。
2.検定料支払い後、「マイページ」から受験票のダウンロード、および印刷が可能になります。
1、受験料を確認します。
試験名、試験日時の下に受験料・検定料が表示されます。お支払いには、別途手数料がかかります。
(手数料は、お支払方法選択後、表示される金額を確認してください)
※画面は参照ページであり、実際のページとは異なります。
2、お支払方法を選択します。
お支払方法は、クレジットカード決済、コンビニエンスストア決済、またはペイジー(金融機関ATM)でのお支払いからお選びいただけます。
クレジットカードによるオンライン決済にて、24時間、受験料のお支払いが可能です。
出願手続きの中で、クレジットカード番号など必要な情報を入力し、決済を完了させます。
保護者の方のクレジットカードをお使いいただけます。
● ご利用いただけるクレジットカード
1 VISA
2 Master
3 JCB
4 AMERICAN EXPRESS
5 ダイナースクラブ
以下のコンビニエンスストアにて、24 時間、受験料のお支払いが可能です。
● ご利用いただけるコンビニエンスストア
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ 等
コンビニ決済の仕方について
コンビニ決済を選択し、『確認画面へ』ボタンを押すと、選択したコンビニエンスストアで決済するための払込番号等が示されます。払込番号を控え、選択したコンビニエンスストアのレジで支払いを済ませてください。
※「払込番号」「お客様番号・確認番号」「オンライン決済番号」は控えを取るか印刷されておくと便利です。
※ご注意
コンビニ決済にはお支払期限がありますので、速やかにお支払いを済ませてください。
ペイジー対応金融機関ATM(ペイジーマークが画面に表示されているもの)でお支払いただけます。
ご自分の預金口座のある金融機関のATMをご利用になるのが便利です。
ただし、金融機関の窓口で、お支払いただくことはできません。
●ご利用いただける金融機関
みずほ銀行・りそな銀行・埼玉りそな銀行・三井住友銀行・千葉銀行・ゆうちょ銀行・三菱東京UFJ銀行・横浜銀行・近畿大阪銀行・広島銀行・福岡銀行・親和銀行・東和銀行・熊本銀行・京葉銀行・南都銀行・足利銀行・七十七銀行
※ご注意
ペイジー(金融機関ATM)にはお支払期限がありますので、速やかにお支払いを済ませてください。
1.受験票をダウンロードします。
検定料支払い後、マイページより「受験票/確認票」ボタンを押して受験票をダウンロードしてください。
受験票と一緒に印刷される宛名票(出願書類郵送票)には、本校の住所、学校名が印字されています。宛名票(出願書類郵送票)を受験票から切り離して、封筒(推奨サイズ:角形2号)に貼ります。
● 封筒に入れる書類
1 志願者調査書(本校指定の用紙/入学試験要項に添付しています 本校HPからもダウンロードできます)
2 通知票のコピー(すべての通知票のオモテ面・ウラ面両面(=全面)をコピー)
3 小学校長推薦書(推薦試験受験者)(厳封/開封無効)
4 各種賞状のコピー(該当者のみ)
5 各種検定試験の合格証明(該当者のみ)
上記の書類を封筒に入れ、郵便局から簡易書留で郵送してください。
●「志願者調査書」「通知票のコピー」の提出は、複数回受験する場合でも、最初の1回のみの提出となります。(複数回入試を受験する場合も、書類の提出は1回分です)
●「通知表」「各種賞状」「合格証明書」等が郵送用封筒より大きい場合は、A4~B4サイズ程度(郵送用封筒に入れやすい大きさ)に縮小コピーしてください。
●「志願者調査書」「小学校長推薦書」等、本校所定の書類が必要な方は、下記までお電話にてご請求ください。
佐野日本大学中等教育学校
入試室 0283(25)0111㈹ 平日 9:00~18:00
本校、入試室にご連絡下さい。
窓口で対応いたします。
ただし、出願期間終了後は受付できません。
お早めにご連絡下さい。
連絡先 : 佐野日本大学中等教育学校 入試室
電話番号 0283-25-0111(代)