TOP

佐野日本大学中等教育学校

PTA

【PTA】令和6年度第4回PTA役員会

4月22日(火)、本校でPTA役員会並びに本部役員会が行われました。また、会に先立ちPTA監査会も行われました。

 

役員会では、開会の辞のあと、会長挨拶、理事長挨拶、高等学校校長・中等教育学校校長による挨拶がありました。

井上PTA副会長(会長代行)の挨拶

長谷川理事長の挨拶

髙原高等学校校長の挨拶

舩渡川中等教育学校校長の挨拶

 

挨拶の後、副会長の井上様を議長に、議事が進められました。

令和6年度の会務・事業報告、また令和7年度の事業計画・役員選出などが議事として挙げられ、予定していた議事内容は滞りなくすべて承認されました。

役員会の終了後、サニチコモンズを案内し、役員の方々にも内部を見学していただき、その後解散となりました。

 

5月にはPTA定期総会を予定しております。総会に合わせ当日は授業参観や学級懇談会も行われます。

今年度もさまざまな行事を予定しています。保護者のみなさまにはご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

*****************************

5月26日(月)PTA定期総会(授業参観・学級懇談会)

6月18日(水)第1回PTA役員会・進路指導委員会・新旧役員歓送迎会

6月28日(土)顕桜祭(文化祭)

7月12日(土)夏季支部懇談会

本校を会場に実施を予定しております。

*****************************

【PTA】進路指導委員会・第3回役員会

2月6日(木)の午後、進路指導委員会・第3回PTA役員会が開催されました。

佐野日大高校の髙原校長、中等教育学校舩渡川校長の挨拶の様子です。

進路指導委員会の後は、高校・中等それぞれに分かれ役員会が行われました。

役員会では、現在建設中のラーニングコモンズの案内がありました。

役員の皆様、本日はお忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

【PTA】研修視察報告

8月3日(土)PTA研修視察が行われました。

今年は日本大学理工学部船橋キャンパスを訪問しました。

東京ドーム約6個分、敷地内に飛行機の滑走路もあるほど広大な船橋キャンパスには、たくさんの研究棟があります。

それぞれでどんな研究が行われているのか説明していただきました。巨大建築物からマイクロデバイスまで、私たちの生活を支える技術が日々進化している場所です。

その研究設備は、企業が借りに来るほどです。真夏の1日、たくさん歩いて、親睦も深まりました。

魅力いっぱいの理工学部について、HPやYoutubeのリンクはこちら↓!

日本大学理工学部HP

日本大学理工学部 船橋キャンパスを歩いてみた 編