TOP

佐野日本大学中等教育学校

PTA

【PTA】支部対抗レクリエーション大会

10月15日(土),足利スターレーンにてPTA支部対抗レクリエーション大会が行われました。

開会式でははじめに横井会長よりご挨拶をいただきました。

続いて榊原中等教育学校教頭が挨拶を述べられました。

開会式後,練習をしたのちゲーム開始となりました。

ゲームは2ゲームのスコアを競い合うもので,ゲーム中は歓談や声の掛け合い,

良いプレーへの拍手などが見られ,どの支部も終始和やかな雰囲気でゲームが行われていました。

  

 

また,ゲーム中のマスクの着用やグータッチなど新型コロナウイルス感染症対策にもご協力いただきました。

 

 

ゲーム終了後の閉会式でははじめに団体の部,個人の部の表彰を行いました。

 

 

続いて渡邊高等学校校長が挨拶を述べられました。

最後に横井会長にご挨拶いただき,閉会となりました。

今回のレクリエーション大会は新型コロナウイルス感染症対策を徹底しながらも

大いに盛り上がりを見せました。

今後もこうした行事を少しずつ行うことができるようになっていくといいですね!

【行事】PTA夏季支部懇談会

7月3日(日)本校を会場に、夏季支部懇談会が実施されました。コロナ禍のため3年ぶりの開催となりました。生徒数の減少による各支部の負担を軽減することを目的として、学校を会場に実施されました。突然の豪雨のため、時間を15分ずらしての開会となりましたが、多くの保護者の方が足を運んでくださいました。

横井帝之PTA会長につづき、舩渡川校長のご挨拶がありました。前半は学校側から、学習指導・国際交流・生活指導・進路指導のそれぞれについての説明が行われました。

後半は各学年に分かれて分科会が催されました。それぞれの学年で、担任から生活の様子や今後に向けての話があり、保護者の方からの質問にお答えしました。

各学年とも有意義な会となりました。今後とも、よろしくお願いいたします。

【PTA】令和4年度PTA総会

5月19日,令和4年度のPTA定期総会が本校講堂兼総合体育館(プラザ40)にて行われました。

手指の消毒や検温など,新型コロナウイルス感染症対策を講じたうえでの開催となりました。

はじめにPTA横井会長より、続いて高等学校・中等教育学校の両校長より挨拶がありました

【会長挨拶】

昨年行われた講演会の話を家族とした際、様々なSNSがあるが、対面しての臨場感に勝るものはないと実感しました。今日はお子さんが、どんな先生とどんな話をしているかを感じ、ご家庭での会話にしてください。

 

【中等教育学校 舩渡川校長挨拶】コロナ禍での校長就任で、皆様となかなか交流が持てませんが、向上心の高い生徒、熱心な教員、何より保護者の皆様のあたたかいご支援に囲まれて、校長として大変幸せです。

【定期総会の様子】昨年の決算報告、会務報告、本年度の予算案、会務案、役員案など多数の議案が、滞りなく進みました。

【退任役員への感謝状贈呈】両校長から、感謝状が贈られました。

定期総会の後、各クラスで学級懇談会が行われました。

【学級懇談会の様子】

 ご来校、誠にありがとうございました。

 次回は夏季支部懇談会になります。次回もよろしくお願いいたします。