TOP

佐野日本大学中等教育学校

進路指導部だより

【進路指導部】基礎学力到達度テスト第2日目 実力試験

昨日に引き続き、基礎学力到達度テストが実施されています。6年生がこれまでの学習成果を発揮しようと、精一杯がんばっています。

本日も校長室で試験監督の打ち合わせが行われました。

6年生の各クラスでは、試験監督により事前の諸注意が読み上げられ、引き締まった雰囲気の中、1時間目の国語の試験に気持ちを向けていました。

前期課程は学習実態調査のあと、1年生は入学後の諸検査、2・3年生は理科と社会の実力試験が実施されます。

先生に質問したり、互いに質問を出し合ったりして知識を確認していました。

今回の結果を踏まえて、よりよく成長できるように計画を立てて学習に取り組みましょう。

【進路指導部】基礎学力到達度テスト第2日目

今日も昨日に引き続き、基礎学力到達度テストが実施されています。

対象は6年生。

これまでの学習成果を発揮して、精一杯がんばっています。

朝、校長室で試験監督の打ち合わせが行われました。

6年生の各クラスでは、試験監督により事前の諸注意が読み上げられ、引き締まった雰囲気の中、1時間目の国語の試験へと取り組みました。

 

【進路指導部】日本大学商学部プレオリエンテーション

1月24日(水)、日本大学商学部より、長谷川勉学部長をお招きし、来年4月より商学部へ進学予定の本校生・保護者を対象にしたプレオリエンテーションを行いました。

 

長谷川学部長からは、商学部についての紹介や商学部で学ぶことへの心構えについてお話いただきました。さらに、ワークショップを交えたお話では、大学での授業の雰囲気を感じることもできました。

生徒・保護者も商学部について詳細なお話を直接うかがうことができ、大変有意義な時間となりました。

長谷川学部長、お忙しい中、貴重なお話をいただき、ありがとうございました。