【6年生&理科目線クラブ】メニスカス
先日、英語で化学を学んでいた6年生が、メニスカス(メスシリンダーなどで、水の体積を測るときにできる水面のへこみ)の話をしていました。
ガラスのメスシリンダーだとメニスカスが出来るのですが、プラスチックのメスシリンダーだと出来ない事があります。
「じゃあ、ガラスとプラスチックの判定に使えますね」と一言。
確かに!
科学的発想力があるなあと感心した一コマでした。
詳細はこちら!→理科室通信NEO
先日、英語で化学を学んでいた6年生が、メニスカス(メスシリンダーなどで、水の体積を測るときにできる水面のへこみ)の話をしていました。
ガラスのメスシリンダーだとメニスカスが出来るのですが、プラスチックのメスシリンダーだと出来ない事があります。
「じゃあ、ガラスとプラスチックの判定に使えますね」と一言。
確かに!
科学的発想力があるなあと感心した一コマでした。
詳細はこちら!→理科室通信NEO