【探究FW】歯学部~歯学用CTスキャンについて・歯科はなぜ人類にとって必要なのか~
歯学部で探究フィールドワークを実施しました。テーマは、歯学用CTスキャンについて・歯科はなぜ人類にとって必要なのかということで、まずは、新井 嘉則先生から、歯科がなぜ人類にとって必要なのかについてチンパンジーとの違いを例に説明していただきました。
新井 嘉則先生は高解像力・小照射野の歯科用コーンビームを開発し、世界で初めて実用化した先生で、文部科学省, 文部科学大臣発明奨励賞も受賞歴のある著名な先生です。そんな先生から、その後、ご専門のCTについて実験も含め、ご説明いただきました。こんな機会でないとできない非常に貴重な時間となりました。本当にありがとうございました。