【学校行事】授業参観
12月7日(火)、前期課程の授業参観・クラス懇談会が実施されました。コロナ禍のために、昨年度は保護者の皆様にご来校いただく機会を持つことができなかったため、1年生だけではなく2年生にとっても初めての本校での授業参観となりました。
前期課程の各クラスは、1~3時間目の通常授業ののち、4時間目は全クラスともオンラインによる進学講演会を実施、各自のパソコンを用いて講師の先生のお話をしっかりと聞き取りました。30分の昼休みと5時間目の授業を挟み、いよいよ授業参観です。本日は各担任の先生方の授業を参観していただきました。
1年1組では、数学の授業が行われました。先生の説明を聞き、自分で問題を解答していきます。黒板に出て答え合わせを行いました。
1年2組では、パソコンのプレゼンテーションソフトを使ってスライドを作り、それをMeetの画面共有機能を用いて各自のパソコンに投影し、手元でスライドを見ながら担当者の発表を聞くという授業を行っていました。生徒たちも積極的にパソコンを使っていました。
2年1組では、電気の性質について学んでいました。プリントに電気の性質をまとめていきます。
2年2組では、江戸時代末のペリー来航に関連して、開国派か攘夷派か、どちらかの立場を選んで自分の意見を述べていました。
3年1組では、無理数で表された分母の有理化について学んでいました。普段は2組との合同授業ですが、今日は特別に1組だけの授業です。MetaMojiClassroomを使ってパソコンでプリントに記入している生徒もいます。3年2組は先日のブリティッシュヒルズ研修について、英語でプレゼンテーションを行いました。堂々と発表していました。
続いて行われたクラス懇談会では、2・3年生では先日実施された宿泊研修についての報告、1年生は間もなく実施されるスキー教室についての説明などがありました。各担任との意見交換もでき、有意義な会となりました。
コロナ禍においても、生徒のみなさんの学習の歩みをとめないよう、今後もさまざまな手法を用いながら工夫した授業を行っていきます。