TOP

佐野日本大学中等教育学校

コミュニティ

【校長室だより】

 学校では本日をもって前期が終了し、10月11日(水)から後期が始まります。本日はまた、生徒各自に通知票が渡されます。前期の自分の勉強への取り組みを客観的に振り返るチャンスですね。

 私たちは物質的世界に生きていますので、「目に見える数字」という物質的結果から逃れられません。成績を上げたいと思っても、それに見合う具体的かつ効果的な努力がどうしても必要です。したがって、生徒たちが本日目にした数字から、「何を使って(教材)、どのように(方法)、いつまでに(期間)、どのような結果を得たいのか(目標)」を設定する必要があります。 10月8日(日)、9日(月)、10日(火)は連休になりますので、単なる休みと考えず、後期への準備期間と捉え、先の「教材・方法・期間・目標」を考えてみてはいかがでしょうか。

 加えて今月は、いよいよ5年生が4年ぶりにイギリスでの研修旅行に出かけます。A班が10月20日(金)から27日(金)まで、B班が10月22日(日)から29日(日)までの日程で、ともにロンドンとストラッドフォード・アポン・エイボンで研修を行います。特にストラッドフォード・アポン・エイボンでは、生徒が2~3人一組でホームステイを経験します。このイギリス研修は、付属中学校時代からの長い実績があり、参加した生徒たちに様々な有形無形の影響を与えてきました。過去にも、このイギリス研修で人生の方向性が変わったという生徒が何人かいます。大学選びや、仕事の選択肢に大きく影響を与えられた生徒たちがいます。

 海外研修等のように、違った環境に身を置くことの最大の効果は、「視野の広がり」にあります。今までの自分の常識が揺さぶられ、「そうか、こういう生き方もあったのか!」と気づくことにあります。しかし、いくら違った環境を用意されても、視野の広がりが発生しない場合もあります。それは、その人のなかに、好奇心や何らかの“変化を求める芽”がない場合です。自分のなかに、「今のままではいけない」、「もっとこうなりたい」といった、現状の自分に対する不満のようなものと(不満だけではダメですね)、将来の自分への希望のようなものが合わさったものですね。そういう意味で、学習成績も、勉強も、この海外研修もすべて一緒です。

 少しずつ気温も下がり、やっと過ごしやすい季節を迎えました。生徒のみなさんには、学校で経験する様々なことを、自分の生き方、あり方を考えるキッカケととらえて、これからの始まる後期、元気いっぱいに学校生活を送ってほしいと思います。 (次回10月17日更新予定)