TOP

佐野日本大学中等教育学校

最新ニュース

【2年生】礼法学習

後期初めての礼法学習が行われました。今日は2-1B、来週は2-2です。私が桜萩庵にやってきたときにはすでにお稽古が始まっていました。割り稽古で進めているので、前回までのおさらいのあと、今日は棗と茶杓の清め方を習いました。

袱紗さばきがあやしい人が先生や茶道部の生徒に教わっていました。その流れで棗の清め方を習います。袱紗をさらにたたみ、立てるように持ってひらがなの「こ」の字を書くようにして清めます。茶杓は袱紗で挟んで清めます。今日のお稽古はここまで。お菓子をいただき、お茶を点てます。

今日のお菓子は秋らしく柿の形。つやつやして、餡子の甘さが舌に残ります。その甘みが残っているうちにお茶を点て、いただきました。前回よりも上手に点てられましたね。茶道部の人は泡がきれいです。

おいしくいただきました!! 真の礼でお稽古終了です。そのあとは協力してお片付け。手早く終えられました。

 

片付けが終わったあとに、今日のお軸とお花が何だったのか、生徒に教えてもらいました。お軸は「歩々是道場」、お花はすすきとほととぎす、そして秋明菊でした。今年の秋は短そうですね。ゆく秋を惜しんでいきたいですね。お軸のことば「歩々是道場」に集約されるように、一日一日の、一つ一つの行動が自分を成長させていくのです。いい加減にせず、大事にしていきましょう。

次回は12月です。袱紗さばきを忘れないでくださいね。